「立山参拝道」公開しました

佐伯有頼により開山されたという立山は、平安時代から修験者が入峯修行し、江戸時代には富士山、白山とともに日本三霊山として全国から登拝者が訪れていました。
立山駅から往時の参拝道に沿って整備されている「歩くアルペンルート」を歩けば、沿道に残る石仏など信仰登山の遺跡をたどりながら変化に富んだ自然と迫力ある山岳景観が魅力の立山を堪能することができます。
https://kodo.jac1.or.jp/kodo120selections/number_37/