鹿野山古道を公開しました

鹿野山は房総半島の中西部、君津市と富津市にまたがる房総の名山です。
東から白鳥峰(379m)、熊野峰(370m)、春日峰(352.4m)と東西に長く並んでいます。
白鳥峰には日本武尊と弟橘媛を祭る白鳥神社が、熊野峰には598年(推古天皇6年)聖徳太子によって日本で4番目に開かれたという古刹鹿野山神野寺があります。
鹿野山神野寺に至る信仰の道を鹿野山道と称し、江戸から明治にかけて文人墨客や多くの人々が訪れています。
千葉県で唯一の山岳古道です。
https://kodo.jac1.or.jp/kodo120selections/number_57/